top of page
検索

1月7日七草粥

  • soothe
  • 2022年1月6日
  • 読了時間: 1分

年末年始はいかがお過ごしでしょうか。美味しいもので胃も心も満たされたのではないでしょうか。

この時期にピッタリの七草がゆ。本来は「人日(じんじつ)の節句」の行事です。

七草は早春に芽吹くことから邪気を祓うといわれ、1月7日の朝に「春の七草」が入ったお粥を食べることで

1年を無病息災で過ごせるとされる習慣です。青菜の不足しがちな冬場の栄養補給にもなります。

春の七草は「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すすな・すずしろ」の七種。

最近はスーパーでも販売されていますので、ぜひ七草粥で栄養補給して免疫UPしましょう!


 
 
 

Comments


© 2023 by Soft Aesthetics. Proudly created with Wix.com

bottom of page